|
 |
 |
 |
アナツバメの巣(「燕窩(えんか)」について) |
 |
燕窩とはアナツバメが洞窟に作る食用の巣でアナツバメが産卵期に唾液を固めて約1ヶ月かけて作ります。糖鎖栄養素を多く含む食品として知られています。アナツバメはマレー半島・ジャワ・スマトラ・インドネシアなど東南アジアのごく限られた地域に生息しており、海岸岩山の洞窟の中、30〜50mの高さに巣を作ります。年間の採取量は制限されており、貴重な食材です。1級品と2級品があり、
アナツバメの巣糖鎖のど飴は、厳重な選定試験を合格した1級品のみを使用しています。 |
|
 |
|
 |
3.飴の特徴 |
■こだわりの原料 |
 |
 |
一級品アナツバメの巣を衛生的に処理した原料「コロカリア」を使用しています。 |
|
■こだわりの健康 |
1粒に10mgのコロカリアと8糖鎖栄養素を贅沢に配合しています。 |
■こだわりのおいしさ |
 |
アントシアニンを豊富に含んだ自然ビルベリーとメープルシロップでおいしく仕上げました。
国内生産で安全です。 |
|
|
|
ポイント1 |
安心、安全、信頼の原料 |
原料で使われている「コロカリア」は、従来のツバメの巣粉末と違い、シアル酸や糖鎖栄養素などのの有効成分を体内に吸収しやすいように酵素処理加工された新素材です。
しっかりとしたエビデンスをもとに研究開発された安全、安心、信頼の素材です。 |
|
ポイント2 |
長くなめてもらいたい「大きさ」 |
飴1粒4.6g。やや大きめの飴です。できるだけ長くのどに飴のシアル酸を
くっつけておいてほしい、だから噛まずに小さくなるまでなめてください。 |
|
ポイント3 |
こだわりの製法(特許出願)[シアル酸はデリケートな成分] |
近年、シアル酸はインフルエンザの予防として注目され、 「風邪・インフルエンザ予防」として学会でも、発表されました。
シアル酸はたいへんデリケートな成分です、高温ではシアル酸の成分は壊れてしまいます。
シアル酸の有効成分を100%生かす。これが私達の特許製法です。 |
|
4.ツバメの巣の粉末とコロカリアの違い |
アナツバメの巣から誕生した、注目の新素材 |
独自の酵素処理技術で、従来のアナツバメの巣の欠点を克服し、
有効成分を体内に吸収しやすいように加工した新素材の原料名です。 |
 |
ツバメの巣の粉末とコロカリアの比較 |
 |
|
|
<お召し上がり方>
※1日の目安は3粒ですが、 1日に何個召し上がって頂いても結構です。
※原材料をご確認の上、食品アレルギーのある方はお召しあがりにならないでください。 |
|
 |
 |
・シャディ株式会社
・スポーツクラブ ルネサンス ヘルスゲートショピング |
 |
・小田急百貨店 本館8F "健康プラザ" 03-5323-2795
・野天湯元、湯快爽快 ざま 046-254-1126
・伊賀鍼灸院 044-952-1189
・菊名記念病院アンチエイジングセンター 045-434-5600
・横浜菊名薬局 045-401-2622
・横浜調剤薬局 若葉台店 045-922-3322
・横浜調剤薬局 荏田店 045-911-0719
・横浜調剤薬局 江田駅前店 045-914-6482
・横浜調剤薬局 宮前平店 044-861-2232
・東戸塚調剤薬局 信濃町店 045-824-4751
・東戸塚調剤薬局 相原店 042-779-9173
・横浜六角橋薬局 045-433-0211
・葛が谷薬局 045-949-5017
・野天湯元 湯快爽快 ちがさき 0467-82-4126 |
 |
・ジェイエルエス コーポレーション 06-6374-4689
・橋本鍼灸整骨院 玄武堂 06-6360-5080
・(株)ベルエディション 06-6764-6516 |
|
|
 |
<企画・製造> 有限会社スタジオヒロ TEL:045-261-0702 FAX:050-5575-2092 E-mail:info@studiohiro.net |
|
|
|